テンプレートによってSEOの効果が変わる
ワードプレスには様々なテンプレートがあり、無料のものから有料のものまであります。
まずは、僕がプレゼントさせていただいsinka(シンカー)だけを使っておけば大丈夫ですが、慣れてきたら自分が気に入ったテンプレートに変えてみてください。
その際の注意点として、”テンプレート”によってSEOの効果が変わってくるということです。
今回紹介するテンプレートは全てSEO対策が行われている優秀なテンプレートとなっていますし、スマホでも見やすく表示してくれる優秀なテンプレートなので、まずはこの中から使ってみるようにしてください。
テンプレートの設定方法
①ワードプレスの『外観』を選択します。
②『テーマ』を選択して、新規追加をクリックします。
③『テーマをアップロード』を選択して保存した先のフォルダーへ移動して、変更したりテンプレートを選択します。
↓
④『今すぐインストール』をクリックしてワードプレスにテンプレートをインストールします。
⑤インストールが終わったら「有効化」が表示されるのでクリックして有効化て完了です。
ワードプレスのオススメテンプレート
ワードプレスのインストール後に必ずテーマをインストールする必要が あります。
テー マとはワードプレスのデザインや各種設定などを ほぼ自動的に済ませて優れもの。
無料の物と有料のものがありますので、それぞれ紹介していきます。
限定配布テンプレート
sinka(シンカ)
特別に、2万円ほどする限定テンプレートの『シンカー』をプレゼントさせていただきます。
今後販売されることのない限定で有料のテンプレートとなっていますので、是非お使いください。
無料テンプレート
STINGER(スティングガー)
メリット | ・シンプルで使いやすい
・初心者向け ・利用者が多く、ネットにも情報が多い ・有料版もあり、操作方法が似ているのでスムーズな移行が可能 |
デメリット | ・SEO機能がないので、プラグインを入れる必要ある
・ページ送りがない ・相性が悪いプラグインある |
コクーン
メリット | ・目次、 広告、吹き出し、カルーセル、Googleとの連携などが多い。プラグインの導入が減って 楽
・利用者が多く、検索すると各種設定の方法が沢山出てくる ・AMP対応(ベータ版ではあるけどフリー珍しい) ・更新頻度が多い ・スキン(デザイ)がたくさん選べる ・ショートコード(ボックス、マーカー)が豊富 ・表示スピードが速い |
デメリット | ・機能が多すぎて分かりにくい
・TOPページを固定するにはCSSの編集が必要 |
シンプリティ
メリット | ・見た目がシンプルでキレイ
・機能が絞られていて初心者でも使やすい |
デメリット | ・機能が少ないので、多くのプラグインを入れる必要ある |
マテリアル
メリット | ・初心者でもわかりやすい
・アドセンスの設置が簡単 ・記事ごとにアドセンスの表示と非表示がチェックボタンひとつで設定きる ・使い方のHPがあるので安心 ・スマホでもきれいに割りつけらて見やすい |
デメリット | ・特に無し |
ライトニング
メリット | ・デザインがシンプル
・使いやすい ・ 慣れてきたら有料版にシフトも可能。使い勝手はほぼ同じ |
デメリット | ・機能が少ないので、多くのプラグインを入れる必要ある |
有料テンプレート
賢威 価格:24,800円
メリット | ・サポート充実
・フォーラムが凄い勉強になる ・初心者におすすめ ・利用者が多く検索するとカスタマイズ情報などが出てくることも多い ・複数利用可能でサイト数の制限なし |
デメリット | ・デザインがダサい |
ストーク 価格10,800円
メリット | ・デザインがオシャレ(吹き出し(枠やカラー)、カルーセル、 ヘッダーのキャッチフレーズ、アイキャッチ)
・addquicktagでのショートコドが多数提供されているので初心者でも簡単 ・カスタマイズ情報がネット上に多数ある ・更新頻度が多い |
デメリット | ・1サイトにしか使えないので、複数サイト を考える と割高(都度購入が必要) |
アルバトロス 価格:7,980円
メリット | ・デザインがオシャレ(吹き出し(枠やカラー)、カルーセル、 ヘッダーのキャッチフレーズ、アイキャッチ)
・addquicktagでのショートコドが多数提供されているので初心者でも簡単 ・カスタマイズ情報がネット上に多数ある ・更新頻度が多い |
デメリット | ・1サイトにしか使えないので、複数サイト を考える と割高(都度購入が必要) |
ハミングバード 価格:7,980円
メリット | ・デザインがオシャレ(吹き出し(枠やカラー)、カルーセル、 ヘッダーのキャッチフレーズ、アイキャッチ)
・addquicktagでのショートコドが多数提供されているので初心者でも簡単 ・カスタマイズ情報がネット上に多数ある ・更新頻度が多い |
デメリット | ・1サイトにしか使えないので、複数サイト を考える と割高(都度購入が必要) |
MAG 価格:10,980円
メリット | ・高度な広告管理機能がある
・デザインがシックでカッコイイ |
デメリット | ・特に無し |
CORE 価格:11,980円
メリット | ・特別なカスタマイズの必要なく、画像やカラーを変えるだけでサイトの印象を大きく変えられる汎用性も備えてる
・ロールオーバー時のアクションや広告配置、充実したオリジナルウィジェット等、楽しみながら高品質のサイトが作れる |
デメリット | ・特に無し |
Reviewer 価格: 9,980円
メリット | ・比較・ランキングサイト用の優秀
・カスタム次第では十分トレンド系サイトでも使える仕様 ・デザイン性が高く綺麗なテンプレート |
デメリット | ・ブログごとにテンプレートの編集が必要
・テンプレート編集の知識が必須 |
THE・THOR(ザ・トール ) 価格: 15,984円
メリット | ・複数利用可能。サイト数の制限なし
・機能豊富 ・デザインのテンプレが豊富 ・プラグインもほとんど必要ない ・高速表示 ・ワードプレス設定込みのコースも有り、超初心者にもおすすめ(追加料金あり) |
デメリット | ・機能が多くて使いこなすのが大変(特に初心者) |
WING(AFFINGER5版) 価格: 14,800円
メリット | ・複数利用可能。サイト数の制限なし
・無料版での実績あり ・SEOを意識した構成 ・別売りのプラグインや子テーマが充実している ・読み込が早い ・レスポンシブ ・管理画面が使いやすい ・文字装飾など多くのショートコードが標準装備 ・ウィジットが設定出来る位置が豊富で、広告の貼り付け場所に困らない ・簡単に装飾できるパーツが多め ・AMP対応済 ・テーマ付属の稼ぐためのPDF資料に良いことが書いてある ・専用の有料プラグインで、クリック計測やサイト管理における便利機能がたくさん存在 ・月1ぐらい機能アップデートがあって、どんどん機能が追加されているのでお得 |
デメリット | ・余白の取り方が不自然なところある
・設定項目が多すぎて使いにくい ・全体で考えると費用が高め(小テーマやプラグインパックが別売り) ・毎月のアップデートで不具合がたまに発生する |
JIN (ジン) 価格:14,800円
メリット | ・複数利用可能。サイト数の制限なし
・アドセンスやアナリティクスを導入するのが簡単 ・ボックスもショートコドで簡単 ・デザインもシンプルでかつオシャレ |
デメリット | ・今のところ特に無し |
SWALLOW(スワロー) 価格:9,900円
メリット | ・デザインがオシャレ(吹き出し(枠やカラー)、カルーセル、 ヘッダーのキャッチフレーズ、アイキャッチ)
・addquicktagでのショートコドが多数提供されているので初心者でも簡単 ・カスタマイズ情報がネット上に多数ある ・更新頻度が多い |
デメリット | ・1サイトにしか使えないので、複数サイト を考える と割高(都度購入が必要) |
LightningPro(ライトニングプロ ) 価格:年間 9,698円
メリット | ・シンプルで使いやすい
・サポートも充実している |
デメリット | ・ 毎年の更新が必要なのでトータルコストは高くなる |