はじめまして、キャット大佐です!!
この度は、この教材をご購入いただきまして誠にありがとうございます。
まず初めに、ブログで収益の柱を増やしていく仕組みを作るにあたって、いくつかお伝えしたいことがあります。
このページから順番に読み進めることで理解しやすく構成していますので、順番読み進めていくようにお願いします!
まず始めに、ブログを実践していく流れについてです。
①アドセンス取得用ブログ
②ワードプレスによるごちゃまぜブログ
③特化ブログ
④物販アフィリエイト
この①~④の順番でブログ作成スキルを磨いていていただこうと思っています。
この順番は僕が実際に実践してきた順番ですし、現在稼いでいる方々も同じような流れで成長をしてきた方が多い流れとなっています。
アドセンス取得用ブログから実践する理由ですが、ブログ初心者の内はアドセンスの収益が一番稼ぎやすく、稼げるまでが早いからです。
アドセンスの取得は年々厳しくなってきており、今では10万円の塾に入っても取得できなかったり、審査に10回以上落ちたり、一年以上取得できない人も増えていきます。
でも安心してください^^
僕が教える方法はグーグルが一番好む方法でブログを作っていくので一発合格できている方も多く、一回目が落ちたとしても継続して実践していくことで確実にアドセンスを取得することができるようになっています!!
アドセンスが取得できましたら、そのままそのブログを実践するのではなく、②の「ワードプレスによるごちゃまぜブログ」へ移行しましょう。
アドセンス取得ブログはアドセンスと相性が良い場合と悪い場合があるのと、収益を発生させるまでに時間がかかるので、一旦捨てることをおすすめしています。
まずはワードプレスによるごちゃまぜブログで月5000円ほど収益が発生させれるように目指して行きましょう^^
続いて、良く質問がくる「無料ブログ」と「独自ドメイン(ワードプレス)」のメリットとデメリットについて、分かりやすくまとめて紹介していきます。
昔は無料ブログでの実践が練習としておすすめされていましたが、最近では初めからワードプレスでブログを作ることが主流になってきています。
「無料ブログ」と「独自ドメイン(ワードプレス)」のメリットとデメリットについて
メリット | デメリット | |
無料ブログ | ・無料で運営が可能 ・最初からドメインパワーがある程度強い ・運営会社の公式サイトからのアクセスが見込める ・サーバー管理が不要 |
・運営の判断で、ブログが削除 されるリスクがある。 ・消せない広告が設置されている ・強いワードプレスブログには勝てない ・制限が多く、自由に設定できない |
ワードプレス | ・細かい設定まで全て自由に設定できる ・ブログが育ってこれば上位表示が安易に出来る ・日本語ドメインや中古ドメインといった戦略もとれる ・広告設置が自由自在 |
・ブログが育たないと上位表示が難しい ・運営に多少費用がかかる。 ・ドメインやサーバー管理など 全て自分で行わなければならない ・最低限の HTML,CSS 知識が必要 |
無料ブログについて
無料ブログ・・・無料ブログの一番の利点はやはり「無料で運営できるところ」ですね。
ビジネスに初期投資は必須ですが、ブログの場合は初期投資をかなり安く始めることが出来ます。
ブログのデザインなども無料で使えるものが多く、サーバーの管理が不要なのも初心者の方にとっては手間も掛からずブログを作ることに集中できるので良いところです。
一方デメリットとしては「運営の判断でブログがいつでも消される心配がある」というのは大きいですね。
僕も実際に初心者のころ、無料ブログで100記事ほど書いて上位表示が出来てきた段階で何の前触れもなくいきなり消されました…。
理由は「一般人を取り扱った為」とのことでした。
ブログが消されてしまえば収益も0になってしまいますし、今まで書いた記事も全て水の泡になってしまいます。
そのため、始めからワードプレスでのブログを作っていくことを強くオススメします!
有料ブログ(ワードプレス)について
ワードプレス・・・ワードプレスとは、自分でサーバーを契約して、独自ドメインを取得してブログを運営する形になります。
無料ブログと違い、デザインも広告の配置も全てが自分で設定できるので自由度の高いブログとなります。
もちろん運営者は自分なのでブログを消される心配もありませんし、自分の広告だけを貼れるのでブログでの収益は全て自分のものになります。
デメリットとしては、新しいブログとなるのでグーグルからの評価が0からのスタートとなるところです。
ドメインが評価されるまで上位表示するのが難しかったり、アクセスが来るようになるまで時間が掛かるので、収益を発生させるまでに時間がかかることがあります。
ドメインが評価されるようになれば安定してアクセスを集めることが出来るようになるので、放置していても収益が発生していくブログが作ることができます。
そこまで頑張っていきましょう!
運営するブログ数について
運営するブログの数ですが、始めは1つに絞って実践していくことを強くオススメします。
1つのブログに絞ってブログパワーが強くなるように育てて行くことで収益を得るまでの時間を短縮することができます!
実際にブログで稼げている方は複数のブログを運営していますが、そういった方は自分で記事を書かずに外注を使ってブログを作っているからできるのであって、自分1人の力では複数のブログを運営するのはかなり難しいです。
僕も常に10人以上の外注ライターさんを雇って複数のブログを運営しています。
しっかり教育できれば自分は何もしなくても勝手にブログが出来上がっていく仕組みも作れますので、そこを目指して頑張っていきましょう!
ノウハウは繰り返し見ること!
この教材では、僕が稼げるようになったノウハウや流れが文章や動画によって詳しく解説されています。
僕が実践をして、失敗を繰り返しては成功まで確立させたノウハウとなっています!!
中には初心者の方が分かる内容から、中級者や上級者の方にしか分からない内容もあるかと思います。
初心者の方は教材を一通り見ていただいて、表面的なところを理解したらどんどんブログ作成に時間を使って進めていっていただきたいです。
作業の流れが身に付いたり、ノウハウが理解できてきた頃に、もう一度教材の動画を一通り見直してください!
もう一度文章を読んだり動画を見直すことで、軌道修正が出来たり、新たな発見をすることができます。
この流れを繰り返して、ノウハウはそれぞれ”最低7回”は見るようにしてください。
7回見ることによって自分の中に落としこんでいけるので、本当の意味で身に付けることができます。
ここで約束して欲しいのが『初心者のころは自己流のやり方はやらない』ということです。
実績が出ているノウハウを紹介していますので、素直に受け入れて実践するようにお願いします。
『守破離』が大切!
日本には『守破離』という言葉があるのをご存知でしょうか。
始めは”型を守る”ところからスタートして、スキルが身に付いたら”型を破って自分のノウハウを作り出す”という流れになります。
最終的に、僕と同じ立場になってビジネスパートナーとしてお付き合いできたら僕も嬉しいです!
まずは、目標が達成できるまでは型を守って僕のノウハウをマスターできるように頑張っていきましょう!
最後に!
あなたは大切な命の時間を使って僕の教材を読んだり、僕のセミナーに参加したり、僕とお話してくれているので、僕も責任をもってあなたが稼げるように本気で向き合っていきますし、全力をかけてサポートしていきます。
質問があるときはどんどんしてほしいですし、積極的に僕に関りに来てくださいね!!
僕についてきてください!
それでは、よろしくお願いします!!